- 2021年3月18日
- 2021年3月18日
【家にあるものでやってみた】モンテッソーリ教育の本を参考に1歳児の部屋作り
今回、モンテッソーリ教育の本を参考に、家にあるもので部屋作りをしてみました。その結果、こどもの集中力の向上、おもちゃの使い方の変化、おもちゃの片付けができるようになったので、私が実践したことを紹介したいと思います。 Contents まず、モンテッソーリ教育とはモンテッソーリ教育で大切な時期は0~6 […]
今回、モンテッソーリ教育の本を参考に、家にあるもので部屋作りをしてみました。その結果、こどもの集中力の向上、おもちゃの使い方の変化、おもちゃの片付けができるようになったので、私が実践したことを紹介したいと思います。 Contents まず、モンテッソーリ教育とはモンテッソーリ教育で大切な時期は0~6 […]
離乳食が始まり、あっという間に幼児食となった娘。 遊び食べが始まり、お皿が割れないかとヒヤヒヤしていた私がバンブーファイバーに出会い、とても助かっています。 丈夫で割れにくいバンブーファイバーは、長く使えて便利です! Contents バンブーファイバーの食器とはバンブーファイバーのメリットバンブー […]
ボタンの形をしたペチャットが可愛くて娘が生後10ヶ月の頃購入しました。 早速試しましたが、娘はすぐ飽きてしまい、ほとんど使うことはありませんでした。 一度は「ペチャットはいらない」と思った私が、改めてペチャットの素晴らしさを実感したので、紹介していきます。 Contents Pechat(ペチャット […]
娘が一歳の誕生日にメルちゃん お人形セット おしょくじ&おせわセット (人形付きセット)を娘にプレゼントしました。 メルちゃんのお世話体験を通じて 娘の言葉が増えたり、相手を思いやる気持ちが出てくるなど 娘にとって良いことがたくさんありました。 現在、二人目を妊娠中なので、お姉ちゃんになる練 […]
最近では、0歳児の健診時に絵本をプレゼントしてくれる活動が広がり絵本の読み聞かせが習慣になってきていますよね。 今回は、わたしが実際に読み聞かせして良かった【0~1歳】親子で一緒に楽しめる絵本を紹介します。 Contents 絵本の読み聞かせのメリットいないいないばああそびぎゅっくっついたくまのがっ […]
1歳頃から言葉を発するようになった娘に もっともっと、言葉を楽しく学べる機会をつくってあげたいと思い購入。 4カ国語が学べるだけでなく、セット内容が充実していて、大人も一緒に楽しめます! ことばの勉強を始めるきっかけとしておすすめの1冊です。 Contents 【新装版】なまえずかんの内容は【新装版 […]
生後9ヶ月頃、クリスマスプレゼントに選んだのが 全身の知育パーフェクトⅡです! 5つの変身で長く使えるし、仕掛けがたくさんついていてとてもいい買い物でした。 クリスマスプレゼントや1歳の誕生日プレゼントにおすすめです! Contents 全身の知育パーフェクトⅡは5つに変身する(おしゃべり&効果音つ […]
最近、「脳の発達にいい」「スプーンや箸に移行しやすい」などで手づかみ食べが注目されていますよね。 私のこどもは、生後9ヶ月から手づかみ食べを始めました。 実際にやってみたら、片付けが大変ですが、それ以上にメリットが多くありました。 Contents 食事が楽しそう=食べる意欲につながる指先が器用にな […]
薪ストーブ付き一軒家の賃貸で暮らし始めて2年目。 今年は赤ちゃんと一緒です。 賃貸の構造上、薪ストーブの周りに柵を置くことができないので赤ちゃんを守るために、farska ベビーサークルを使ってみました。 木の素材が赤ちゃんに優しい、軽くて丈夫、薪ストーブで熱くなりにくい、組み立てが楽 という点で大 […]
こどもが動くようになってきたので、ジョインマットを検討することに! なるべく厚くて、安全性が高く 欲を言うと、今、暮らしている賃貸がログハウスなので 見た目がおしゃれなものがいい! とういうことで見つけたのが、モダンデコ ジョインマット 木目調です!実際に使ってみたメリット・デメリットをお伝えしたい […]