1歳頃から言葉を発するようになった娘に
もっともっと、言葉を楽しく学べる機会をつくってあげたいと思い購入。
4カ国語が学べるだけでなく、セット内容が充実していて、大人も一緒に楽しめます!

【新装版】なまえずかんの内容は
日本語・英語に加え中国語・韓国語が増えた

日本語・英語版で大人気のなまえずかんに中国語・韓国語が加わりました!
大人も一緒に勉強できて楽しめます!
2124語のこどばが収録されている
今までは、収録単語数が531語でしたが、【新装版 なまえずかん】は2124語も収録されています。
対象年齢は0~6歳、まで長く使える
動物や乗り物の名前だけでなく、数の勉強や対義語、あいさつの仕方など学べることがたくさんあります!

こどもの成長に合わせて、本の使い方が変化していきます。
アルファベットポスターがついている

アルファベットポスターが付きで、右下の音符マークをペンでタッチするとABCの歌が流れます。
4カ国語対応で、絵にタッチして音が出るので、0~1歳の子でも一人で遊べます。
動物・鳥・乗り物などの効果音が聞ける

イラストの近くにある音符マークをペンでタッチすると効果音が聞けます。
動物・鳥の鳴き声、乗り物の音がすると娘が喜びます。
1歳7ヶ月頃から、カラスやにわとりなどの鳴き真似をするようになりました。
クイズつきで学習効果が高い
クイズつきなので、覚えたことばを再学習することができます。
大人も楽しく一緒に遊べます。
買いやすい値段になった
今までの「なまえずかん」は4000~5000円代でしたが、【新装版 なまえずかん】は2980円(税別)になりました。
中国語・韓国語で2124語のことばが収録されて、値段が安くなっているのでお得です。
【新装版】なまえずかんの使い方
ペンの電源をオン!

電源が【オン】の時に赤くライトがつきます。
1分間何もしないと電源が自動で【オフ】になります。

ボリュームの調整が可能です。

日本語・英語・中国語・韓国語のどれかをペンで選んでから、文字をタッチすると音が出ます!
クイズを選ぶと、始めに選んだ言語でクイズが出ます。
5問正解または2問不正解で、クイズは終了です。
実際に使ってみた感想
ペンでタッチするのが楽しそう
わたしがお手本でやってみせると、すぐにまねしてペンでタッチ!
イラストにペンを当ててしまうので、サポートが必要ですが
何度も何度も挑戦していました。
遊び感覚でことばを覚えることができて、とてもいいです。
動物・鳥の鳴き声を聞いて大喜び
効果音がなると、声を出して笑います。
実際の動物・鳥の鳴き声などが収録されているので、リアル感があって楽しいです。
1歳になったばかりの
娘にはサポートが必要だったけど・・・
1歳になったばかりの時は、文字や音符のマークをタッチするのに親のサポートが必要でした。でも、1歳4ヶ月になると自分でマークをタッチし、電話の音を鳴らして耳に当てるまねをしたり、「パパ、ママ、じいじ、ばあば」など言葉がどんどん増えてきました。
「こんにちは」などの挨拶も覚え始めています。
繰り返し行うことで、どんどん娘が成長し、言葉や表現方法が増えていくので、とても楽しいです!
1歳7ヶ月になると英語に興味を持ち始める
私自身驚きましたが、音まねが楽しい時期なのか
「ハッピー」「アップル」などの単語を覚え始めています。

まとめ
【新装版】なまえずかんは内容が充実していて、ことばを覚え始めた1歳の娘にはぴったりでした。
日本語、英語だけでなく、中国語や韓国語が学べるのでいろいろな国のことばに触れさせたい人にはとてもおすすめです。


